こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
スパイスカレーは絶対あいがけ派!!の筆者が、今年食べた東京スパイスカレーの名店を厳選してご紹介します。
あいがけカレーとは、カレーに他の具やカレールーをトッピングしたカレーのことをさします。いわゆるハーフ&ハーフのカレーと考えてもらえれば分かりやすいと思います。
どのお店も超がつくほどの人気店です!!
できればお時間に余裕がある時に訪れることをオススメします。参考までに筆者が訪れたときの待ち時間を記載しています。
※曜日、時間帯で異なりますので、あくまで参考にして頂ければと思います。
大久保/SPICY CURRY 魯珈
まずは東京スパイスカレー屈指の人気店。『SPICY CURRY 魯珈』です。
毎回、カレー2種あいがけを注文するのですが、この日は、週変わりの限定ROCA風☆欧風辛口ポークカレーとチキンカレーのあいがけでした。両方のカレーもスパイスが効いており香りを堪能できました。
平日の開店40分前に訪れましたが、既に行列ができており、10番目でした。入店は2巡目となり、開店からさらにプラス30分待ちました。
カウンター9席のみなので、開店前から並んで9番目以内になると最短でカレーを食べれます。早めに並べる方は、お試しください。
店主1名で営んでいる店舗は、どうしても回転率の関係で待ち時間が長くなってしまいます。平均の入店までの、待ち時間は、1〜2時間といったところでしょうか。
※現在は、お昼も夜の部も記帳制になっていますのでご注意ください。(2019/1/30現在)
並んででも食べたくなる絶品カレーです。激オススメです!
関連ランキング:カレー(その他) | 大久保駅、新大久保駅、西武新宿駅
下北沢/旧ヤム邸 シモキタ荘
大阪スパイスカレーの名店「旧ヤム邸」が、堂々の東京進出したお店です。
スパイスカレーは大阪発祥と言われており、カレー文化が独自の進化を遂げていることもあり、盛り上がりを見せています。
カレーの方は、2種のあいがけ、3種のぜんがけがあり、クリエイティブに飛んだスパイスカレーが堪能できます。この日は3種のぜんがけを選びました。
平日の開店30分前から並んだため、1巡目で入店することができました。カウンターとテーブル席もあるので3〜4名での入店も可能です。
入店までの、待ち時間は30分〜1時間くらいでしょうか。
関連ランキング:カレー(その他) | 下北沢駅、世田谷代田駅、池ノ上駅
荻窪/吉田カレー
荻窪の行列店といったら、『吉田カレー』です。
お店の看板が出てないので場所が分かりづらいのですが、その行列で場所が分かってしまうほどです。笑
この日は、ベースのカレーに、キーマカレー、チーズをトッピングして、その上に生卵という贅沢カレーにしました。
自家製アチャールの付け合わせも美味しいので是非!
店主がひとりで営んでいることもあり、土曜日の12時くらいにお店に着きましたが、予想通りの行列で入店までは1〜1.5時間くらいかかりました。
吉祥寺/ピワン
吉祥寺ハーモニカ横町の入り口にある人気店『ピワン』。
席数はカウンターのみで少ないので、大人数での来店は厳しいです。1〜2人での来店がベストだと思います。
この日は、2種あいがけカレーを注文。日替わりカレーは、魚のタラをベースにしたものでした。ターメリックライスが2種のカレーを分断する壁になっており、崩しながら食べるのも一つの楽しみです。インスタ映え必須のスパイスカレーです。
平日のお昼12時くらいに行きましたが、4〜5人行列ができておりました。
入店までの時間は15〜20分くらいでした。
高円寺/スパイスカレー青藍
高円寺の商店街にあるスパイスカレーの店『青藍』。
キーマカレーとのあいがけカレーを注文。付け合わせの彩りも奇麗で、見た目から食欲をそそるスパイスカレーです。
開店時間に行きましたが、行列もなく、すんなり店内に入ることができました。
入店までの、待ち時間は0分でした。
さいごに
東京スパイスカレー〜あいがけカレー編〜はいかがだったでしょうか。まとめてみると、あいがけのスタイルも店ごとに千差万別で見た目も楽しいですね。
是非お時間のある時に足を運んでみてください。今回紹介したのは、並んで待っても食べる価値があるスパイスカレーです。
「行列に並ぶなんて時間の無駄だ!」
なんて方もいるかもしれません。絶対に後悔はさせません!!
待ち時間の潰し方は人それぞれだと思いますが、筆者の場合は、主に読書をしています。これも一つの時間活用術ということでプラスに考えています。笑
それではまたお会いしましょう。
コメント
[…] 【2018】絶品!オススメ東京スパイスカレー5選『あいがけカレー編』でも紹介した、大久保に店を構える『spicy curry 魯珈』があの大人気TV番組『情熱大陸』に出演する。カレーの回は初放送とのことで、スパイスカレーファンの皆さんは、録画必須です!! […]
[…] […]
[…] […]